みんなの新着レシピ
自家製大豆ミートにしっかり味付けをして美味しく野菜をたっぷり食べたくて作りました。自家製大豆ミート、実は簡単にできるのでぜひ試してほしいです。調理時間は大豆ミート作成時間を省いてます。
簡単でシンプル‼︎グルテンフリーでお豆腐のシンプルな味わいがするドーナツです!手作りだからこそ安心してお子様にも食べさせられるおやつです♪
今年のノンオイル&グルテンフリーシュトーレンは、材料も手順もより簡単に改良。 こねずにぐるぐる混ぜるだけ、天板にガバッとのせてハイ、終了。…なんて雑な簡単な作り方とは思えないくらいお味は本格派。ナッツとフルーツぎっしりの、味わい深いシュトーレンです♪
冬野菜の代表「白菜」をたっぷり使ったレシピです。ぜひ作ってみてください^^
ほろ苦いキャラメルをまとった甘酸っぱいりんごが顔を出し、紅茶も香って…と幾重にもおいしい組み合わせの、グルテンフリーのパウンドケーキです。甘酒のおかげで、翌日もしっとりふんわり。
1人がいいねしました!

あいり | 蒸し料理研究家
ブイクックのオフィスでスタッフが作ってくれたナスメニューを伝授してもらいました!ピーマンを入れるとまた美味しくなるらしいです😋
ココアの一部をプロテインパウダーにしたり、レーズンやカカオニブを入れたり、アレンジしてみて下さい。
粉をまぶして香ばしく焼き上げたかんぴょうに、焼き肉風の甘辛ダレを絡めました。のり巻きのかんぴょうとはまったく異なる味わいで、かんぴょうが苦手な方にもおすすめな一品です。漂白剤を使用しているかんぴょうは酸味が残ることがあるので、必ず袋の表示に従って正しい手順で茹でるようにしましょう。
レモンの香りが爽やかなさつまいも餡を、生地で包んで焼き上げたレモン型の焼き饅頭です。正直とても難易度の高いお菓子ですが、市販の焼き饅頭は卵やバターを使用していることがほとんどなので、ぜひ気合を入れて手作りに挑戦してみてください。コーティングは面倒な場合は省略してもOKです。
1人がいいねしました!

あいり | 蒸し料理研究家