• 料理名・材料などのキーワード・ジャンルから検索

人気のキーワード

大豆ミート
ハンバーグ
じゃがいも
豆腐
オートミール
チーズケーキ
トマト
バナナ
クッキー
唐揚げ

ジャンルを選ぶ

調理時間を選ぶ

みんなの新着レシピ

みんなの新着レシピ

ベジギャル

2年以上前

ごはんのおかずやダイエット中の主食にもおすすめ★野菜たーーーっぷり栄養おかずです!

  • 0
  • ベジギャル

    2年以上前

    テンペとはインドネシア発祥の発酵食品(^○^)独特の匂いや臭みがなく食べやすい&様々なお料理に使いやすいです! 腸活にも最適なのでぜひ体験して見てくださいねっ ⁡

  • 0
  • カレー粉と醤油の旨味たっぷりの簡単1品です。お弁当のおかずにもおすすめ!ぜひ作ってみてください^^

  • 0
  • 餃子の皮を使ったおつまみおかずです!巻いて焼くだけの簡単一品。ぜひ作ってみてください^^

  • 0
  • NANA

    2年以上前

    おからを使った甘くない米粉スコーンのレシピです。お好みでヴィーガンバターやジャムなどを塗って朝食にしても美味しいです。また、ドライフルーツやナッツ類を入れてアレンジしてみるのも良いですね。ぜひお試しください ♪

  • 1
  • コメント

    シンプルに甘くしたい時は、きび砂糖30gを加えて作ってください ♪

    2年以上前 返信

    登録するとコメントができるようになります

    自家製栗の甘酒を使った黄色いお汁粉です。中に茹でた栗と白玉団子が入っているので、食べ応えあり。色々トッピングすると楽しいです。栗の甘酒は市販の栗ジャムやペーストで代用可。この季節だけの黄色いお汁粉はいかがですか。

  • 0
  • 栗が出回る秋にしか作れない栗の甘酒です。栗ジャムのようにパンにつけたり、温めた植物ミルクに入れたりとアレンジ色々。自然な優しい甘さでほっこりすること間違いなし!(ヨーグルトメーカーがあると簡単ですが、炊飯器の保温機能でも甘酒は作れるようです)

  • 0
  • むすたーはむ

    2年以上前

    キャラメルのほろ苦い甘味を楽しめる、ヴィーガンで濃厚なベイクドチーズケーキです。材料の水切りが不要なので、思い立ったらすぐ作れます😋。元々茶色なてんさい糖やきび砂糖は、焦げのタイミングが分かりづらいので、煙が上がるまでしっかり焦がすのがポイントです😉✨

  • 1
  • コメント

    1.の水溶き粉寒天は 2の鍋に入れ込むのでしょうか? それとも 焼き上がりにぬるものでしょうか?

    約2年前 返信

    登録するとコメントができるようになります

    工程④で、②の鍋に入れます!『★と①を加え』の①が水でふやかした粉寒天のことです(^^)。

    約2年前 返信

    登録するとコメントができるようになります

    edamame

    2年以上前

    カシューナッツを加えてコクを出したディップソース。カシューナッツパウダーは元々アイス用に粉にしていたものですが、料理のコク出しにもさっと使えてとっても便利。コーヒーミルはロールドオーツからオーツ粉も作れるのであると役立ちます。

  • 0