みんなの新着レシピ
コーンと豆乳マヨはお好みで増減してください。
季節の栗を使ったおやつが食べたくて🌰🤤
ザクザク食感のクッキー🥰 クッキー生地にも、仕上げの粉砂糖にもココナッツファインを入れるので、ココナッツの風味たっぷりで美味しいです🥥❤️✨
このレシピはロサンゼルス在住のmarikoさんと言う方が出版されたレシピ本を参考にしています。フェタチーズはギリシャが原産の山羊ミルクのチーズですがミルクを使わなくても 濃厚で爽やかな酸味のフェタチーズを作ることができました。 *赤、白どちらのワインにもとても合うのでぜひおつまみにいかがでしょうか🌱 *チーズの横にある茶色は亜麻仁の種と蕎麦の実クラッカーです。
ヴィーガンになり1年4ヶ月が過ぎてこれからも続けていくためにも栄養を考えたくて作りました。亜麻仁にはαリノレン酸が含まれ体内に入ると青魚に多く含まれるDHAとEPAに変換され脳を活性化するそうです。蕎麦の実にはビタミンB群、鉄、マグネシウム、抗酸化物質のルチンやアントシアニンが多く含まれているそうです。 このクラッカーは粒々の食感と香ばしさが特徴でチーズにとても合います。亜麻仁ロースト種は製菓材料店のTOMiZで、蕎麦の実はお豆腐屋の茂蔵で購入しました🙋♀️
簡単でトロ〜り市販のヴィーガンチーズを使った一品です。お子様も食べやすいです。ぜひ作ってみてください^^
大豆肉以外のタンパク質を意識してブロッコリーとくるみをたくさん入れて作りました。 味噌ときび砂糖の甘辛さと生姜の香りが、ご飯のおかずに合います。
ネパールのホームステイ先で、お母さんから教えてもらったチャイをほうじ茶で作りました。 弱火でゆっくり煮出して、沸騰直前で火を止めフタをするのがポイントです。 体が温まり冬にはおすすめの飲み物です。
ヨモギや抹茶に似た[すぎな]は、豊富なビタミンミネラルが含まれています。 中でもケイ素(ミネラル)は、キレイな髪爪やお肌を作るのに欠かせない成分! お味もとてもおいしいので、是非試して見てください(^○^)
小布施栗が余っていたのでおかずに入れたくて。今回は渋皮は付いたまま使っています。きのこはどの種類を使っても美味しそうですね。秋色の一品になりました🍂