みんなの新着レシピ
口の中ですぅっと溶ける、乳製品なしの甘酸っぱい苺チョコレートです🍓。混ぜて冷やすだけなので簡単♪ココナッツオイルのみ、カカオバターのみでも作れます。乳化作用のある豆乳粉は、大豆粉やおから粉と違って、水を加えると豆乳として使えるものです。
レンコンのまるさとカボチャの黄色が可愛いのが癒されるレシピ。野菜を薄めに切れば、ささっとできちゃう甘じょっぱい炒め物です。弱火で調味料を絡めると味がぼんやりするので、中火〜強火でサッと絡めるのがポイント!その日の身体に聞いて、甘めがよければ甘味料多めにしたり、酸が足りない時はリンゴ酢多めにしたり調整してみてください♡
写真のように、フルーツやクリームをサンドしても美味しいですし、そのままお食事の主食として食べても美味しいです🌱 むっちりみっちりな簡単ベーグル。即席で作れるのでぜひ作ってみてください💕
オーブンやミキサーを使わずに簡単に作れる、バレンタインにおススメの手作りクッキーレシピを紹介します。乳製品を使わず、オートミールを含めた植物性由来の材料だけで作る、とっても美味しくてヘルシーなクッキーです。
クリーミーでジューシーな洋風餃子!(Created by @iamfielinggreen)
ショウガしょうゆでごはんがモリモリ食べれる味。揚げ物が嫌いな人がいるので、うちでは揚げ焼きで簡単です。皮は剥いた方が染みやすいので、剥いた皮はとっておいてベジブロスに♡
あるもんでサラダ。レモンとセロリでさっぱり、ジンジャーでちょいピリ。このドレッシングにお醤油をちょっと入れても美味しいです。
大根ピクルスを作りすぎて余っていたので、カボチャサラダに入れてみました。コリコリの食感があって美味しい。自然栽培のカボチャだったのと、皮が白っぽかったので皮ごとマッシュしてます。オイルを足すことでクリーミーになります。乾燥の季節なのでここでもオイル補給♡
1人がいいねしました!

あいり | 蒸し料理研究家
前回載せた「基本のタルト」のクリーム部分です。 オイルを使わずに、口当たり滑らかで、 合わせる具材の邪魔をしない癖のなさを目指しました◎ 熟したフルーツや、 コンポートとの相性は抜群で、 とろける濃厚感がやみつきに。 砕いたピスタチオや、 アーモンドスライスなんか乗せて、 粉糖で仕上げるだけでも◎ クリームの甘さは、 合わせる食材に合わせて砂糖量を好みに調整。 無糖にして、 マスカルポーネチーズのように使っても。※砂糖は好みのもので。 きび砂糖など色味があるものを使うと、 茶色のクリームになります。 ※ココナッツクリームの固まり部分を使用。 溶けている場合は、冷蔵庫で固まるまで冷やす。
ヴィーガン・グルテンフリーのスニッカーズです💙本物のスニッカーズを食べたことがないので、写真を見て勘と想像で作りました😅 なので、一般的なスニッカーズと異なる部分はあると思いますが、味はとっても美味しいです! あまじょっぱさがと、ピーナッツの食感が最高❤️🔥