• 料理名・材料などのキーワード・ジャンルから検索

人気のキーワード

大豆ミート
ハンバーグ
じゃがいも
豆腐
オートミール
チーズケーキ
トマト
バナナ
クッキー
唐揚げ

ジャンルを選ぶ

調理時間を選ぶ

みんなの新着レシピ

みんなの新着レシピ

edamame

3年弱前

ごく普通の炒め物ですが、トマトのとろっとした食感と酸味がわしわししたケールとよく合って美味しかったので投稿してみました。

  • 0
  • edamame

    3年弱前

    サンドイッチが好きなので、サンドイッチ用の米粉のクレープを作りました。片栗粉、大豆粉、りんご酢を加えることで、もちもちしつつも粉っぽくならないクレープを目指しました。サンドイッチ以外にもバナナクレープなどスイーツ系にしても美味しいです。

  • 0
  • あかり

    3年弱前

    夜寝る前にちゃちゃっと準備するだけ☀️甘〜い味がお好きな方は、メープルシロップやシナモンをかけてみてください!もっとおいしいく食べれると思います🥣✨バナナは食べてすぐにエネルギーになってくれるのでおすすめです🥰

  • 0
  • 🌱茹でたとうもろこしを頂いたのでつくってみました。 🌱たっぷり入れたとうもろこしの優しい甘さのマフィンです。 🌱朝食にもよく合いますのでカフェオレと一緒にいかがでしょうか😊

  • 0
  • 🌱夏の暑さで食欲が減ると食べたくなるゴーヤの天ぷらです。🌱ゴーヤーに含まれるビタミンCはレモンの4倍。🌱熱に弱いビタミンCですがゴーヤのビタミンCは熱しても壊れにくくビタミンを吸収できると言われています。 🌱揚げるとゴーヤの苦味が消えて苦味が苦手な方でも食べやすくなります。 🌱ゴーヤのタネとワタを一緒に揚げると、タネはプチプチした食感に、ワタはふわっとカリッと、ゴーヤの実はジューシーでサクッとして、3つの楽しい食感が味わえます😊

  • 0
  • いづまる

    3年弱前

    きのこにしっかり味が染みて、パクパクたくさん食べてしまうマリネです。

  • 0
  • 🌱raw foodを作ってみたくて作りました。🌱小松菜はアクがほとんどなく味にクセもないので生食◎ 🌱生食なので特に熱に弱いビタミンCも摂れ、その他カロテン、カルシウム、鉄分などが豊富に含まれていて、さらに手頃な値段の緑黄色野菜なので免疫力アップのためにもぜひたくさん食べたい野菜だと思います。🌱酢漬けなので保存も冷蔵庫で1週間◎🌱デーツシロップの代わりに黒糖、メープルシロップ、甜菜糖も◎

  • 0
  • いづまる

    3年弱前

    大豆ではなく、枝豆を入れることで、夏らしい一品になります☺︎

  • 0
  • 荒っぽい作り方からは想像できない、オレンジの香るさわやかな本格的レアチーズ風ケーキです。ベイクドチーズケーキのレシピが元ですが、こちらのフィリングにはオイル無添加でさっぱりといただけます♪😋(酸味の強いオレンジジュースだと固まりづらいことがあるので注意)

  • 0
  • Naki

    3年弱前

    今回のオートミールのタルト生地は割れやすいので、全体の完成までは型から出さずに焼きました! クレームダマンドは豆腐感を消すために、皮ごとアーモンドを使いました! 風味豊かでオススメです✨ 豆乳カスタードのかぼちゃは、色付けの為なのでなくても🙆‍♀️ 少しクレームダマンドのインパクトが弱かったので、もっとアーモンドの量を増やしてもいいと思います✨

  • 0