みんなの新着レシピ
ワインビストロで食べたえのきだけのレムラードが美味しかったので、いろいろと試してこのレシピになりました。「レムラード 」はフランス料理の定番ソースで、根セロリを使った料理で知られています。レシピは家庭によって違うようですが、ツンとしたマスタードの香りを楽しみたいので、シンプルな味付けにしました。ハーブや刻んだケッパーを入れたりして、味や風味の違いを楽しんでみてもいいかもしれません。
こちらは友人のレシピを参考にしました。Vegan用に、そして大きいサイズになるようにしました。パンのようなスコーン、いえ、スコーンというよりパンです。チョコレートはVeganのマークが付いた、ココナッツシュガー使用のものを選びました。
小豆も栄養豊富なのにあんこにしか使わないのはもったいないと思い、ファラフェルにしてみました。想像していたようなあんこ感はなく、他の豆と同様美味しいです😉👍高野豆腐を加えることでさくさく食感のファラフェルになりました。食感のアクセントにチアシードを加えましたが、なければないで、大豆粉がなければ片栗粉などでもOKです。スパイスはカレー粉でも。余った小豆とゆで汁は煮詰めてあんこにしたり、寒天で固めたり、いとこ煮にしたり、ミルクとココアで割って飲んだりいろいろ使えます♪
そば粉の香ばしい匂いが広がる素朴なマフィンです。脂質控えめで食べた後も重くなりにくいです◎甘さ控えめなので、お好みでジャム等つけてお召し上がりください☺ブルーベリーなどを加えるのもおすすめです。
🌱以前のレシピでは木綿豆腐を使ったのですが水分でご飯が重たくなったので高野豆腐に変えてみました。 コチラは水分が少ないため ご飯がパラパラに仕上がります。 🌱バイオ塩はヒマラヤ山脈のチベット高原で採れる塩。ミネラルが豊富で、硫黄の成分が卵の風味を出してくれます。
コメント
ターメリック入れ過ぎると匂いがキツくなり美味しくないですね、本当に色付け程度に。お茶碗2杯分のご飯に対して小さじ1がマックスの量です。
🌱ニラのナムルと胡桃のタレがよく合います。 🌱そうめんと胡桃だれは温かくしても美味しいです。 🌱そうめんの他に蕎麦、うどんなどお好みの麺でアレンジ◎ 🌱ホアジァオは ピリッと辛いのでお好みで調節してください🙋♀️
お腹スッキリをサポート!!定番のおいしい副菜を
マヨネーズはブイクックモールで購入したほぼマヨさん!玉ねぎのシャキシャキと白胡椒のアクセントがたまりませんっ
コメント
レシピ名の通り、絶品でした!!! レシピに書いてあった通りにかぼちゃを荒くつぶしたら、食感も楽しめてよかったです!❤︎
アンチエイジングにも効果的な茗荷と、美容に嬉しいお酢で。毎日食べれる簡単つくおき(^○^)
旬のお野菜に、ソイマヨを和えてみました☺︎ソイマヨは大豆ミートの唐揚げなどにも合うので、ソイマヨだけでも参考に☺︎