• 料理名・材料などのキーワード・ジャンルから検索

人気のキーワード

大豆ミート
ハンバーグ
じゃがいも
豆腐
オートミール
チーズケーキ
トマト
バナナ
クッキー
唐揚げ

ジャンルを選ぶ

調理時間を選ぶ

みんなの新着レシピ

みんなの新着レシピ

まめな料理帖

3年以上前

ザクザクとした香ばしさがおいしいお豆の揚げ団子に、甘酸っぱいケチャップあんをかけてミートボール風に仕上げました。以前投稿した黒酢豆団子とタレ以外の作り方は共通です。

  • 0
  • ベジギャル

    3年以上前

    美容の味方!緑野菜をたっぷりおいしく食べられる作り置きレシピです(^○^) 分量はざっくりでも、塩とお醤油で調整できるので大丈夫です!←

  • 0
  • ベジギャル

    3年以上前

    簡単でおいしいお野菜スープ じゃがいもは胃や腸を休めてくれるので、寒いに是非お召し上がりください(^○^)

  • 0
  • inity.kitchen

    3年以上前

    朝ごはんやおやつにプロテインたっぷりヘルシーパンケーキです。クイックオートミールなら、粉にしなくてもすぐに柔らかくなるのでお勧め。甘さは控えめです。メープルシロップをみりんや甘酒に変えたらさらに優しい甘さに。ダイエット中の人にも!

  • 0
  • お寿司が食べたくなるとよく作る、ノンヴィーガンの人も納得するひと品です🙋‍♀️👍 亜麻仁油と醤油を混ぜることで不思議なことに いくらの味になり、酢飯と合わせるとさらにいくら軍艦巻きにそっくりの味になります。 きゅうりや大葉をトッピングしても美味しいです。タピオカと酢飯は少量だと作りにくいので多めにしています。

  • 3
  • コメント

    クリーミーな味にさせたいたらこ風パスタや、すき焼き風のつけタレにお醤油との組み合わせですこし卵黄様になるのでその場合の代用としております。わかりづらくてごめんなさい🙏ご参考になれば幸いです🌱😊🙇‍♀️

    1年以上前 返信

    登録するとコメントができるようになります

    コメント頂きありがとうございます。亜麻仁油の代わりはエゴマ油を私は使います。成分的にも似ていると言うこともありますが、実際に亜麻仁油を切らしていた時エゴマ油を使ったところ味が似ていたからです。ただ似ているのは卵黄の様な味にさせたい時、

    1年以上前 返信

    登録するとコメントができるようになります

    参考になりました。 ありがとうございました。

    1年以上前 返信

    登録するとコメントができるようになります

    冬になると、アメリカのスタバなどのカフェでよく見かけるエッグノッグを、卵・乳製品を使わず植物性の材料だけで作るレシピを紹介します。

  • 0
  • Lily

    3年以上前

    グルテンフリーでヘルシー✨食物繊維が摂れる上、低GIなのでギルトフリー💛腹持ちも抜群なので朝ご飯やおやつにぴったりですね✨

  • 0
  • Lily

    3年以上前

    グルテンフリー・低脂質でとってもヘルシー🌱実は以前パンプキンピューレを作り余ってしまったのでリメイクできないかなと思い作ってみました✨分量は正直適当で大丈夫です(笑)パンプキンスパイスはシナモンでも代用可能です!

  • 0
  • Rie Neko

    3年以上前

    紫キャベツに含まれるポリフェノールは抗酸化作用があるのでほぼ毎日食べています。生だと少し固くて食べづらいですが、少し火を通すととても食べ易くなります。 それから、綺麗な色の煮汁で色々と楽しめますので、是非捨てずに使って下さい💜。煮汁の色素は水溶性で、光や熱にも退色しにくい性質があるので、鮮やかな色が長持ちします。すぐ使わない時は冷蔵庫で保存して下さいね。

  • 0