みんなの新着レシピ
玄米に合うぅ〜(^○^) 残った汁は、スープにしたり素揚げ野菜をのせた丼にかけてもおいしいよ!!
🌱旬ならではの香りを楽しみたくて作りました。 🌱アスパラの食感を残すためと、薄揚げでべったりしないために、竹の子以外の具材はそれぞれに下味をつけてから、炊いたご飯に後から混ぜ込んだので、お米を炊く時の水加減が簡単です。 🌱竹の子の食感と香りがふんわりして アスパラのシャキッっと感が楽しい炊き込みご飯です。
動物性の中でトップ級のサバより多いオメガ3脂肪酸や、食物繊維、カルシウム、鉄分、亜鉛、マグネシウムが豊富なチアシード!!ふんわりもちっと甘酸っぱくてプチプチ美味しいマフィンです🧁😋
1人がいいねしました!

あいり | 蒸し料理研究家
🌱セリの香りは少しクセがありますが 春ならではの山菜の香りを楽しみたくて作りました。 🌱春になるとスーパーでもよく見かけるセリ、セリにはベータカロティンが多く含まれ、免疫力アップ、血液サラサラ、皮膚粘膜を強くするなどの効果が期待されるそうです。 🌱ほんのり甘いクコの実がセリの彩りと味を引き立てます。 🌱3分でできる超簡単な健康和サラダです。
1人がいいねしました!

あいり | 蒸し料理研究家
女性にうれしいビタミンAを多く含む人参と栄養価の高いナッツとミネラル鉄分な豊富なレーズンをサラダにしてみました(*^-^)甘味は蜂蜜ではなく今回はマーマレードでフルーティーに仕上がりました!レモンの酸味ともよく合います✨彩りがきれいなのでお弁当やおもてなしサラダにも👍です゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
1人がいいねしました!

あいり | 蒸し料理研究家
🌱お肉の代わりに板麩で巻いてみました。 🌱焼肉のタレは甘口を使いましたが中辛、辛口などお好みです。 🌱冷めても美味しいのでお弁当にもぴったりのひと品です 🌱板麩は高タンパク質なのでヴィーガンのタンパク質補給にもおすすめです。
🌱板麩をお肉に見たてて作ってみました。 🌱巻いた板麩に片栗粉がついているのでとろとろの餡にするのが簡単です 🌱冷めても味と食感が変わらないのでお弁当にもぴったりです。
1人がいいねしました!

あいり | 蒸し料理研究家
【つるんとした喉ごし!】 新発売のマウントレーニア オーツラテを使用した寒天プリンレシピ! 粉寒天を使用することで、つるんとした喉越しに仕上げました。 材料を煮詰めて冷やすだけなので、誰でも簡単に作れます!