https://vcook.jp/recipes/1019
ランチ店にて、オール植物性デイとして出したメニューのメインでした。ホクホク美味しいです。食感を楽しんでほしいので、天つゆよりも、塩、カレー塩、ハーブ塩、抹茶塩、などつけて。お弁当に入れるなら、衣に塩を混ぜてくださいね。かき揚げは、高い温度で揚げようとすると、散らばってしまうので、フライパンへ置くように揚げ焼きっぽく揚げると形をキープしやすいです。
蒸した市販大豆 | 大さじ2 |
下味の醤油 | 小さじ1 |
さつま芋のサイコロ切り | 大さじ4 |
小麦粉 | 大さじ4くらい |
水 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
お好みの塩 | 少々 |
1
さつま芋は皮も使うので、キレイに洗い、傷など汚いところだけ取り除き、大豆くらいのサイコロに切る。水にさらし、水きりする。
2
蒸した大豆は醤油に10分ほどつけて、下味にする。1と混ぜ、小麦粉半量を素材周りにまんべんなくつくように混ぜる。
3
衣はやっと周りについて、納豆のネバネバのように何とか素材同士をつなぐ程度強が私のオススメ。粉や水を少し足して混ぜる。
4
深めのフライパンに油を高さ2センチほど入れ、あたたまったら低めの温度で3をスプーンで置くように入れ、火を上げつつ揚げる。
低めの温度で揚げるのが大切なんですね!コレは参考になりました。また作ってみます!