https://vcook.jp/recipes/334
分量はお好みで調節してみてください。さつまいものパサパサ感が苦手な方は、醤油をとぎ汁と一緒に茹でると中まで味が染み込みます。(その場合は醤油を多めに入れて、塩麹を入れないと良いと思います。)ちょっと焦がすと香ばしくて美味しいです。
さつまいも | 1/2本 |
長ネギ | 1本 |
米のとぎ汁 | カップ2程度 |
白味噌 | 大さじ1 |
塩麹 | 小さじ1 |
ねりごま | 小さじ1 |
醤油 | お好みで少々 |
1
さつまいもを適当な大きさに切る。(いちょう切り、厚さは7mm程度)長ネギは小口切りにしておく。
2
米のとぎ汁とさつまいもを入れて、綺麗な黄色になるまで中火で茹でる。
3
茹でたら、一旦火を止めて、目分量で大さじ3くらい残してお湯を捨てる。
4
再度、弱火をつけて、長ネギを入れて1~2分全体をかき混ぜたあと、白味噌・練りごまを溶かす。
5
味を見て、お好みで醤油で味を整える。(私は目分量で小さじ1弱加えました。)
コメント