大豆ちくわが手に入ったので、きくらげの旨みたっぷりの炊き込みご飯ご飯にしてみました。他の具材はお好みで、しめじやえのき、にんじんなどを入れてもおいしいですよ☺︎
| 米 | 3合 |
| きくらげ | 50〜100gほど(お好みで) |
| ヴィーガンちくわ | 3本 |
| 油揚げ | 1〜2枚 |
| 水(きくらげを戻す用) | 適量 |
| 生姜 | 1かけ |
| 酒 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 塩 | 1つまみ |
| 水(炊飯用) | 目盛りで調整 |
| 小ねぎ | お好みで |
1
お米はいつも通り研いで、水気を切っておきます。
2
油揚げを油抜きします(ここはお好みで。やらなくても可)。油揚げに熱湯をかけ、触れる程度に冷めたら水気を切ります。
3
きくらげはぬるま湯に10〜20分ほど浸し、戻します(戻し汁は捨てずに取っておいてください)。
4
お湯で戻したきくらげ、ちくわ、油揚げを細切りにします。生姜は細切りかすりおろしに。
5
炊飯器に米、きくらげの戻し汁、生姜とその他全ての調味料を入れたら水を3合の目盛りまで入れ、一度混ぜ合わせます。
6
きくらげ、ちくわ、油揚げを入れ、あとはいつも通り炊飯したらできあがりです!
7
※具材は、米を混ぜ合わせると炊飯時にうまく対流せず炊きムラができてしまいます。調味料等を混ぜ合わせてから入れてください。
食感がとってもいい感じでしたー( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛