干ししいたけは軸だけ取り除き、水で戻さずにそのままフードプロセッサーで野菜と一緒にみじん切りで。フードプロセッサーがない場合はキッチンバサミでカットするといいですよ!オムニポークの水分を干ししいたけが吸ってくれるので戻さないで使います。
| 【包む生地】 | ───── | 
| 地粉 | 200g | 
| ベーキングパウダー | 3g | 
| 豆乳 | 50g | 
| 水 | 50g | 
| 甜菜糖 | 30g | 
| 塩 | 2g | 
| 米油 | 大さじ1と1/3 | 
| 【包む生地】 | ───── | 
| オムニポーク | 150g | 
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| ニンニク | 1片 | 
| しょうが | 1片 | 
| 蓮根 | 80g | 
| 干ししいたけ | 中1枚 | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
| 〈調味料〉 | ───── | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| こしょう | 少々 | 
| オーサワ 中華スープの素 | 小さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| 甜麺醤 | 小さじ1/2 | 
| バルサミコ酢 | 小さじ1/2 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
1
あんを先に作ります。
2
玉ねぎ、ニンニク、しょうが、蓮根、干ししいたけをフードプロセッサーでみじん切りにします。
3
2に片栗粉をまぶしておく。
4
オムニポークにごま油以外の調味料を順に加え混ぜる。
5
3を加えてムラなく混ぜ合わせ、最後にごま油を加え混ぜ、あんの出来上がり!
6
次に包む皮の生地を作ります。
7
ボウルに豆乳と水を入れ、甜菜糖と塩を溶かす。
8
7にベーキングパウダーと地粉をふるい入れ、米油も加えて木べらでざっくり混ぜる。
9
全体が大体なじんだら軽くまとめ、打ち粉をした台に移す。
10
上からも打ち粉をふり、二つに畳んで手で押しつぶす。これを数回繰り返し滑らかに捏ね上げる。
11
生地を8等分し、丸める。
12
直径6cm位の円形の伸ばし、8等分にしたあんを包む。
13
気の上がった蒸し器で20分蒸す。
コメント