大分名物とり天を大豆ミートで作ってみました。下味に醤油麹を使うことで旨味たっぷり!卵の代わりにターメリックを使うと衣もほんのり黄色に。衣はサクッとした食感でとても美味しいです!ぜひお試しください ♪
| ソイミートナゲット(乾燥) | 50g |
| 醤油麹 | 小さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| しょうが | 1g |
| にんにく | 1/2片 |
| 米油 | 適量 |
| 片栗粉 ★ | 大さじ5 |
| 薄力粉 ★ | 大さじ4 |
| ターメリック ★ | 小さじ1/4 |
| 水 ★ | 大さじ4 |
| 氷 ★ | 2個 |
1
ソイミートナゲットを沸騰したお湯に入れ1分茹でます。ザルにあけ冷めてから、両手で挟むようにして水気を絞ります。
2
ボウルに醤油麹、すりおろしたしょうがとにんにく、塩、こしょう、1を入れて下味をつけ一晩冷蔵庫に置きます。
3
ボウルに★の材料を入れて混ぜます。2に衣をつけて180℃の油でカラッと揚げれば出来上がり!
4
※お好みでめんつゆ、塩、酢醤油、辛子などをつけてお召し上がりください。
ソイミートナゲットは アリサンの「有機ジャックと豆ミートナゲット」を使用しています。