人気のキーワード
ジャンルを選ぶ
調理時間を選ぶ
120分以上
2人がいいねしました!
vegehealthy / ベジヘルシー
tamago11
体に良いお蕎麦の粉を使いました。蕎麦粉の代わりに栗の粉やオートミール粉でも良いと思います。
1
粉類を全てボウルに入れ、混ぜる。
2
ぬるま湯、油を加えて混ぜる。
3
フルーツ、くるみを混ぜたら紙を敷いた型に流し入れる。表面に刷毛で油(分量外)を塗る。
4
2倍になるまで1時間〜1時間半温かい所で発酵させる。230℃のオーブンで35〜40分焼く。
5
完全に冷めてから切る。
6
蕎麦粉を栗の粉に変えて、更にシナモンも加えてみました。香りが良いです。
粉はお好みの粉でいいですよ。粉により給水量が違うので、水分量は調整して下さいね。
登録するとコメントができるようになります
こんばんは なぜ玄米粉を入れるでしょうか?
節分の豆で簡単おこわ
紅芯大根とりんごのコールスロー風
テンペ入り★彩り野菜のvege恵方巻
舞茸の醤油麹ステーキ
5分おかず!椎茸の照り焼き
チョコとアーモンドのオートミールクッキー
粉はお好みの粉でいいですよ。粉により給水量が違うので、水分量は調整して下さいね。
こんばんは なぜ玄米粉を入れるでしょうか?