下味をつけた板麩に蒸し野菜を巻き揚げてみました。 板麩がカリカリしていてとっても美味しい ベジ肉巻き野菜になりました♪
| 板麩 | 5枚 |
| (板麩下味) | |
| みりん | 大3 |
| 酒 | 大3 |
| 醤油 | 大3 |
| (巻き野菜) | |
| パプリカ | 1個 |
| アボガド | 1個 |
| 人参 | 1/2本 |
| ブロッコリーの芯 | 1個分 |
| ジャガイモ | 1個 |
| 片栗粉 | 適量 |
| (バッター液) | |
| 米粉 | 適量 |
| 水 | 適量 |
| ※ドロドロする位の硬さ | |
| パン粉 | 適量 |
1
板麩を湯通しして、下味をつける。(15分程度)
2
全ての野菜を細長く切る。 ジャガイモ、アボガドは5ミリ位の短冊切にし 根野菜はレンジする。時間があれば野菜を蒸す。
3
板麩を取り出し、輪になってる部分を両端切り2枚にする。 1枚にした板麩を半分に切り、10cm位の長さにする。
4
板麩に野菜を置き丸めて端は片栗粉をつけて、片栗粉を付けた部分を下にして置いておく。
5
パプリカ•アボガド 人参•ブロッコリーの芯 ジャガイモ この組み合わせが美味しいと思います。
6
バッター液を作る 米粉に水を入れドロドロになる硬さにする。 板麩に巻いた野菜をバッター液につけ、パン粉をつける。
7
米油であげてきつね色になったら完成
コメント