離乳食をヴィーガンで進めたいが、何かポイントはありますか?【ヴィーガン栄養学相談室】

イクックのインスタグラムで募集した栄養学に関する質問に、ブイクックの管理栄養士が答えます。

 

栄養学監修

管理栄養士 河原あい

フリーランス ライター&コンサル
eCornell Plant Based nutrition 修了

Instagram :@kwhr_ai

 

Q. 7ヶ月の娘がいます。離乳食をヴィーガンで進めたいのですが、栄養がちょっと心配です。これから入園する保育園では、肉や卵も食べると思いますが、何か対策はありますでしょうか?

A. 離乳食をヴィーガンにする場合は、お子様の様子をしっかり見ながら進めましょう。

 

子どもの体は大人と比べて必要になる栄養素が多めになります。

なぜなら、子どもの体は少しずつ大人へと近づくので、体が大きくなる成長スピードが速くなるからです。

三大栄養素はもちろん、特に気をつけたい栄養素は以下の通り。

  • カルシウム
  • ビタミンD
  • ビタミンB12

これらの栄養素は、成人の場合もヴィーガン食によって不足しやすい栄養素です。離乳食を作る際にはこちらの栄養素を意識して摂るようにしてくださいね。

また、一番はお子様の健康をしっかり見守ることが重要です。

少しでも体調が悪い時は無理にヴィーガンで離乳食を進めずに、かかりつけのお医者さんに相談してみてくださいね。

詳しくはこちらの記事をチェックしてみてください^^

ヴィーガン幼児食・離乳食の栄養素まとめ!【管理栄養士監修】

 

ブイクック公式IGはこちら

▶︎ヴィーガンレシピのブイクック😋(@veganrecipes_vcook)

 

ブイクックスーパーはこちら

Kawahara Ai

ヴィーガン歴2年の管理栄養士で環境系の博士号取得(2022年)| コーネル大学e-learning Plant-based nutrition修了

あなたにオススメ

ペスカタリアン生活で貧血に悩み中…どうしたらいい?【ヴィーガン栄養学相談室】

肉の代わりに大豆ミートを使うのは身体にいいのでしょうか。【ヴィーガン栄養学相談室】

離乳食をヴィーガンで進めたいが、何かポイントはありますか?【ヴィーガン栄養学相談室】

ヴィーガンでも栄養学的に大丈夫なの?意識すべきことって何??

ヴィーガン食で子育てをする時の栄養学的なポイントについて管理栄養士が解説!

カテゴリーから探す

ブイクックって?

ブイクックは、植物性100%のヴィーガン料理に特化したレシピ投稿サイトです。「みんなでつくるヴィーガンレシピ集」をコンセプトに、誰もがレシピ投稿ができ、現在、5000件以上のヴィーガンレシピが掲載されています。

新着記事