【卵白の代用に】アクアファバとは?作り方や活用レシピをご紹介

さまざまな料理に使われる豆類ですが、その煮汁「アクアファバ」に注目が集まっていることをご存知ですか?混ぜると泡立つことや料理に厚みをもたせてくれることから、卵白の代替品としてヴィーガンやアレルギーの方に重宝されています。
この記事では、話題のアクアファバの詳しい成分から、簡単な活用レシピまでを紹介していきます。今日からぜひ、煮汁も捨てずに食卓に取り入れてみてください!
この記事では、話題のアクアファバの詳しい成分から、簡単な活用レシピまでを紹介していきます。今日からぜひ、煮汁も捨てずに食卓に取り入れてみてください!
アクアファバとは
アクアファバの作り方はとっても簡単!
1.ひよこ豆をひと晩水に浸け、圧力鍋で20分煮る
2.煮汁だけを鍋に移し、中火で煮詰めていく(半量が目安です)
3.茶色になりとろみが出たら、冷蔵庫で冷やして完成!
缶詰の煮汁を使う際も、同様の手順です。タッパー等の密封容器を使えば冷蔵で3日ほど日持ちするので、ひよこ豆を使った際に併せてアクアファバをストックしておくのもいいですね。
1. アクアファバの用途
なお、卵1個分を置き換えるのに必要なアクアファバの分量は大さじ3杯程度と、少量でこと足りるのも嬉しいポイントですね。
2. アクアファバの栄養価
3.アクアファバの味
大豆など、ひよこ豆以外の白い豆の煮汁でも代用できますが、味にクセがない点ではひよこ豆に軍配が上がります。
とはいえやはり豆から作られていることもあり、「若干の豆臭さは抜けない」「卵白のメレンゲほど膨らまない」という声もありました。
他のヴィーガン食材と比べるとまだまだ歴史の浅いアクアファバですが、最近では粉末タイプの商品が発売されるなど、確実に追い風が吹いています。今後改良を重ねていくことで、より卵白に近い風味が楽しめるようになるでしょう。
アクアファバでメレンゲを作ろう!
1.アクアファバがメレンゲになる理由
理由としては、アクアファバに含まれるでんぷんやタンパク質が、泡立てることで膨張する卵白の特徴と似ているという点が挙げられます。
卵白と豆という全く異なる食材が、同じような性質を持っているなんて驚きですね!
2.アクアファバメレンゲの作り方
また、アクアファバでメレンゲを作る際には、下記の点にご注意ください。
・よく冷やす(冷蔵庫で4時間以上)
・レモン汁かお酢を入れる
・砂糖を入れる場合は、数回に分ける
茹で汁が薄いと泡立ちが悪くなるため、その場合は煮詰めてから使うといいでしょう。目安として、アクアファバ大さじ2で卵白1個分のメレンゲが作れます。
アクアファバメレンゲは、卵白メレンゲの代替品としてさまざまな料理に活用できます。次の章では、ヴィーガンレシピ投稿サイト「ブイクック」から、アクアファバメレンゲを使ったレシピを3つご紹介します。
アクアファバメレンゲを使ったレシピ4選
1.メレンゲクッキー
シュワっとした舌触りが特徴のメレンゲクッキーです。焼き時間は長めですが、2つの材料を混ぜるだけで簡単に作れます。形成の仕方によって、見た目のアレンジも楽しめますね。
材料(天板1枚分)
アクアファバ 20g
砂糖 30g
メレンゲクッキーの詳しいレシピはこちら!
2.ムースオショコラ
オトナな味わいのムースオショコラもアクアファバで!砂糖の量を調整して、お好みの甘さに仕上げてみてください。
材料(3つ分)
アクアファバ 60g
砂糖 6g
ダークチョコレート 55g
豆乳 30g
ムースオショコラの詳しいレシピはこちら!
3.アクアファバでオートミールパンケーキ
もちもちのオートミールパンケーキをご紹介。計量カップだけで作れる手軽さで、朝ごはんにもぴったりです。アクアファバを使うことで、豆のうまみとコクが出ますよ。
材料(直径 約7cm×8枚)
オートミール 180ml
植物性ミルク 180ml
アクアファバメレンゲ 大さじ4
小麦粉 120ml
ベーキングパウダー 小さじ1
ココナッツオイル 大さじ1
リンゴ酢(レモン汁やお酢でも)
小さじ1塩 ひとつまみ
アクアファバでオートミールパンケーキの詳しいレシピはこちら!
4.ヴィーガンレモンメレンゲパイ
本格的なレモンメレンゲパイもヴィーガンで作れます。
甘酸っぱいレモンの風味とふわふわのメレンゲに、やみつきになること間違いなし!日持ちがするのも嬉しいポイントです。
材料(ミニサイズ13個から15個)
薄力粉 1と1/4カップ
全粒粉 1/4カップ
ベーキングパウダー 小さじ1/4
塩 小さじ1/2
油 1/4カップ
水 大さじ2から4で調整
アクアファバメレンゲ 適量
レモンカード 適量
ヴィーガンレモンメレンゲパイの詳しいレシピはこちら!
アクアファバで、ヴィーガン料理を楽しもう!
アクアファバを使うことで、ヴィーガン料理の幅はグンと広がります。お菓子作りはもちろん、さまざまなジャンルの料理に応用してみてくださいね。
ヴィーガンレシピ投稿サイト「ブイクック」には、アクアファバ以外にも植物性の食材を使ったレシピが多数掲載されています。ユーザー登録を行えばレシピの投稿や保存もできるので、ぜひご活用ください!
▼あなたにおすすめの記事はこちら
ひよこ豆の戻し方・茹で方を簡単にご紹介!おいしいレシピ付き
卵なしのお菓子レシピ10選!簡単なケーキやクッキーまで!
【レシピ5選】卵なしのケーキで、アレルギーやヴィーガンも安心!
【参考】
https://yogajournal.jp/1103/2
https://eleminist.com/article/956
https://cookpad.com/recipe/4225509
https://myblisskitchen.com/vegan-aquafaba-egg/
https://www.cosmopolitan.com/jp/trends/gourmet/a33936921/what-is-aquafaba/

Tnao
あなたにオススメ
カテゴリーから探す
ブイクックって?

ブイクックは、植物性100%のヴィーガン料理に特化したレシピ投稿サイトです。「みんなでつくるヴィーガンレシピ集」をコンセプトに、誰もがレシピ投稿ができ、現在、2000件以上のヴィーガンレシピが掲載されています。
新着記事