ペスカタリアン生活で貧血に悩み中…どうしたらいい?【ヴィーガン栄養学相談室】

ブイクックのインスタグラムで募集した栄養学に関する質問に、ブイクックの管理栄養士が答えます。

 

栄養学監修

管理栄養士 河原あい

フリーランス
eCornell Plant Based nutrition 修了

Instagram :@kwhr_ai

 

Q.今ペスカタリアンとして生活しているのですが、貧血に悩まされています。

A. 鉄の吸収率がアップする組み合わせの食事を試してみましょう!

 

貧血の原因はさまざまですが、ヴィーガンやベジタリアン、ペスカタリアンの方の場合は赤身のお肉を食べないことで鉄不足による貧血症状に悩まされる方が多くいます。

お肉などに含まれる鉄はヘム鉄と呼ばれ、吸収率もよいですが、植物性の食材に含まれる鉄は非ヘム鉄と呼ばれ、吸収率が低くなかなか体の中に蓄積しません。その結果、貧血を招いてしまうのです。

ただし、非ヘム鉄はビタミンCやクエン酸などの栄養素と一緒に摂取することで吸収率が上がるので、食べ合わせを工夫しましょう!

ビタミンCであれば果物全般、クエン酸は梅干しやレモンなどに含まれます◎

食後にフルーツを食べる、ご飯のお供に梅干しを食べるなどもおすすめです。

参考:鉄の基本【基礎ヴィーガン栄養学】

 

ブイクック公式IGはこちら

▶︎ヴィーガンレシピのブイクック😋(@veganrecipes_vcook)

 

ブイクックスーパーでヴィーガン商品を買う!

ブイクックスーパーはこちら

Kawahara Ai

ヴィーガン歴2年の管理栄養士で環境系の博士号取得(2022年)| コーネル大学e-learning Plant-based nutrition修了

あなたにオススメ

ペスカタリアン生活で貧血に悩み中…どうしたらいい?【ヴィーガン栄養学相談室】

肉の代わりに大豆ミートを使うのは身体にいいのでしょうか。【ヴィーガン栄養学相談室】

離乳食をヴィーガンで進めたいが、何かポイントはありますか?【ヴィーガン栄養学相談室】

ヴィーガンでも栄養学的に大丈夫なの?意識すべきことって何??

ヴィーガン食で子育てをする時の栄養学的なポイントについて管理栄養士が解説!

カテゴリーから探す

ブイクックって?

ブイクックは、植物性100%のヴィーガン料理に特化したレシピ投稿サイトです。「みんなでつくるヴィーガンレシピ集」をコンセプトに、誰もがレシピ投稿ができ、現在、5000件以上のヴィーガンレシピが掲載されています。

新着記事